全国の災害VC開設情報
2016年10月12日 10時37分 投稿者:大和田@宮城県社協
台風10号に伴う大雨の被害状況について(H28.10.12)
北海道及び岩手県の災害ボランティアセンターに関する状況は下記のとおりです。
<岩手県>
岩手県社会福祉協議会は、岩手県災害ボランティアセンターを立ち上げ、被災した市町村社協の支援を行っています。
現在、岩泉町では多くのボランティアを募集しており、ボランティアバスの運行及び宿泊所の紹介も行っています。
ボランティアバスについて 岩手県内ボランティアバスツアーの情報
宿泊所について 岩泉町災害ボランティアセンターfacebook
岩手県災害ボランティアセンター情報は,岩手県社協HP(http://www.iwate-shakyo.or.jp/) で発信しています。
〇岩手県内「災害派遣等従事車両証明の申請書」手続先が変更になりました。
〇岩泉町社会福祉協議会
岩泉市社会福祉協議会は、災害ボランティアセンターを設置し、被災者の支援を行っており、多くのボランティアの協力を求めています。
小川・小本地区にサテライトセンターを設置しています。
岩泉町社会福祉協議会HP http://iwaizumi-shakyo.or.jp/
〇久慈市社会福祉協議会
久慈市社会福祉協議会は、災害ボランティアセンターを設置し、被災者の支援を行っています。
10月以降も活動は続いています。活動日や活動内容の詳細は下記よりご確認ください。
久慈市社会福祉協議会HP http://www.kuji-shakyo.jp/
久慈市災害ボランティアセンターfacebook
〇宮古市社会福祉協議会
宮古市社会福祉協議会は、10月10日をもって災害ボランティアセンターを閉所し、通常のボランティアセンターに移行しました。
宮古市災害ボランティアセンターHP
宮古市災害ボランティアセンターfacebook
<北海道>
北海道社会福祉協議会は災害対策本部を設置し、被害のあった市町村社協の支援を行っています。
各災害ボランティアセンター情報を取りまとめた特設サイト 北海道災害ボランティアセンター特設サイト
〇南富良野町社会福祉協議会
南富良野町社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターの運営を、土・日・祝日に限定して実施します。
南富良野町社会福祉協議会facebook https://www.facebook.com/nanpuvc/
ボランティア活動問合せ用メールアドレス nanpuvc@yahoo.co.jp
〇清水町社会福祉協議会
清水町社会福祉協議会では、10月16日をもって災害ボランティアセンターを縮小し、翌17日から通常のボランティアセンターへ移行します。
清水町社会福祉協議会ホームページ
ツイート